特別養護老人ホームの特徴と働くメリット

特別養護老人ホームは、社会福祉法人や地方自治体が運営する要介護度が3以上の高齢者が入居できる老人介護施設です。特別養護老人ホームには、高齢者の居住空間のタイプにより「従来型」と「ユニット型(新型)」2つの種類に分類されます。

従来型特養は病院の入院施設のように複数の高齢者が1部屋に集まっているタイプのものを指し、ユニット型特養は1部屋につき1人の高齢者が生活をおくるタイプのものを指しています。高齢者の人権尊重の観点や、高齢者1人1人に必要な介護に応じて個別ケアが行いやすいので、ユニット型特養は増加傾向にあるようです。

このような特別養護老人ホームで働くメリットは、年収の高さと入居から看取りまでを対応できる点が挙げられます。年収が高い点については、有料老人ホームなど特別養護老人ホーム以外の施設形態と比べ、賞与が多く、基本的に3ヶ月以上の賞与を付与している施設が多いからです。加えて、無資格や未経験からでも入職できるケースも少なくなく、介護に興味のある人でも活躍しやすい環境になっています。また、社会福祉法人が運営する場合、病院との連携が整っている施設が多いのもポイントです。他の施設形態の場合、看取りが近くなると病院へ転居する場合が増えますが、病院との連携が整っている特別養護老人ホームの場合は、お亡くなりになるその日までケアに関わることができるため、看取りケアの経験を積むことができます。このような経験は、自身の親を介護するときに役立つでしょう。